2011年06月09日
パンクの内面修理

タイヤのパンク修理には、大きく2つの修理法があります。
①タイヤの内側から修理材を貼って空気漏れをとめる「内面修理」(右)と
②タイヤの外側から修理材を詰め込んで空気漏れをとめる「外面修理」(左)です。
タイヤガーデン掛川は、パンク修理は①「内面修理」をしています。

当店のホームページのコンテンツを肉付けするために、
日々、写真を撮ったり文章を書いたりやっているんですが…
その中の素材を使って、
カテゴリータイトルにもありますタイヤの内側から直すパンク修理、
「内面修理」の手順を説明していきます。

まず車からパンクしたタイヤ付きホイールを外し、
さらにホイールに付いたタイヤをタイヤチェンジャーを使ってバラします。

タイヤの内側のパンク箇所をバフ(薄く削る)して張る面をならします。

バフした面に加硫セメントを塗り、パッチ(修理材)を貼ります。

修理したタイヤを再度ホイールに組替え、水槽に漬け漏れを確認。
お車にお取付して終了です。
お時間15分~20分
料金(乗用車17インチまで)
パンク修理(小) 2500円
パンク修理(大) 3000円
1インチアップごと+1000円
4×4またはクロカン車+1000円
ホイールバランス再調整+500円
…となっております。

修理材は、加硫セメントの速乾性を重視してTECH社製を愛用。
タイヤと修理材がしっかり結合してパンク穴を塞ぎます。
タイヤのパンクは「内面修理」。タイヤ専門店が安心・安全です。
Posted by 坂本タイヤ at 14:08│Comments(0)
│タイヤの内側からキレイに直すパンク修理2,500円~